今どきのホームページの画像はJPGではなくWebP形式が標準だと知らされた

今日、ホームページの画像形式の話になったときに
最近ではJPEG形式ではなく、WebP形式が推奨されていると聞きました。

あれ、そうなの?
少し前は、JPG形式/PNG形式で十分だったのに。。。

と思い、調べてみました。

WebPファイルとは・・・
(WebP:ウェッピーと呼ぶらしい)

Googleが開発した画像フォーマットで
これまでのJPGやPNGと比べて圧縮率が高い。
画像の劣化も少ない。

デメリットは、非対応のブラウザがたまにあること、
とのことですが、最近のブラウザ・端末だと
ほぼほぼ対応しているので心配はいらなさそう。

色数はJPGと同じく1,670万色以上
透過処理に対応
アニメーションにも対応

従来、透過処理ならPNG、アニメーションならGIF
でやってたものに対応可、
その上ファイルサイズが小さくなるのなら
そりゃ使わない手はないよね、って感じです。

ただ、既存のJPGやPNGをすべて変換するのは
少々手間が掛かりそうです。

ツールで一括変換とかすればよいのでしょうけど。

時々、情報を仕入れておかないと
世の中の動きに取り残されてしまうかも!

と思った出来事でした。